スペシャルインタビュー

スペシャルインタビュー

GUI部分で社内イチを目指すため
常に新しいチャレンジを繰り返す

次世代『Logstorage』の開発で
製品と会社をもっと大きく育てたい

インフォサイエンスなら
エンジニアとしていろいろなチャレンジができる
そう直感しました

RODION

インフォサイエンスに入る前からエンジニアをしていたんだよね?

そうだね。情報システムソフトの受託開発をしていたよ。でも、常々、受託ではなく自社製品を持つ会社で開発に携わりたい……と思っていたんだよね。転職を考えていた時、いつも仕事で使っていたプログラミング言語と求人の募集要項に書かれていたスキルが合致していたのがインフォサイエンスだった。

RODION

プログラミング言語が同じというのだけが、応募の理由じゃないでしょ?

うん、やっぱり『Logstorage』という国内トップシェアの自社製品を持っていたことが大きいね。でもそれは人気製品があって安定している、という意味じゃないよ。だって、すでに完成された手堅い製品があって、安定して働けたとしても、そこに一員として後から加わるのでは全くおもしろみがないじゃない?実は『Logstorage』はこれからよりマーケットで注目される分野の製品で、まだまだ完璧ではない部分があるんじゃないかと感じていて……。インフォサイエンスに入ったら、自分もよりよい製品、組織づくりの力となれるんじゃないか、と思ったんだよね。

RODION

それ、分かる!大手の会社に就職したら、すでにでき上がっているものにしか携わることができないな、って感じていて……。僕がインフォサイエンスに出会ったのは大学卒業後に参加した就職フェアだったんだけど、そこで会社の話を聞いて、自分のアイディアを実現できるのはこの会社だ!って直感的に思ったんだよね。「いろんなことにチャレンジしたい」という自分の気持ちを伝えたら、学生時代にインターンシップで3カ月間しか働いたことのなかった僕をインフォサイエンスは受け入れてくれたんだ。

働く環境がとにかくいい!
自分のやりたいことが実現できる
エンジニアにとって最高の場所

入社してまず感じたのは、社歴や年齢、役職など関係なく、自分の意見を言うことができる社風だね。入社後すぐに『Logstorage』(Ver.5.1.0)の開発に携わったけど、このバージョンではGUIの開発に新たな技術を取り入れ、これまでのGUIを刷新していこうという試みがスタートしたんだよね。開発者としての製品知識についてはまだまだ未熟ではあったけど、私が様々なアイディアを提案すると、チームのみんなが耳を傾け、面白いと思えることを積極的に取り入れてくれたんだ。初仕事ながら自身のアイディアを実現できたことで、それ以降もやりがいを持って仕事に取り組めているよ。

RODION

そうそう、職場の雰囲気はとにかくいいよね。みんな親切だし、チームワークもいい。先輩や上司に相談しにくいとか、言いたいことが言えないとか、そういうことは全くないから、僕にはこの環境がフィットしていると感じるよ。あと、仕事が終わったら部署とか関係なく皆で出かけたりする機会もあるから楽しいね。そういえば、TOMOKAZUさんも一緒に、ボルダリングに行ってるよね。

RODIONさんに誘われて始めたんだけど、ハマってしまって……。社内で口々に誘い合って、少しずつ仲間も増えてきたよね。そういうオフを一緒に楽しめる環境って、やっぱりいいよね。

RODION

僕がこの会社で10年以上働き続けられているのは、そんな雰囲気の良さもあるけど、様々なプロジェクトを経て毎回新たな経験とスキルを手に入れ、ずっと成長し続けることができたことも大きいかな。プロジェクトが変わる度にまるで転職したような感じで、ワクワク感が常にあるね。

いま私は『Logstorage』の開発の中でもユーザーと直に接点となるWebアプリケーションのGUI部分の開発を担当してるよ。私はエンジニアの中でもフロントエンドの仕事だけど、RODIONさんはバックエンドの仕事がメインだよね?

RODION

そうだね。僕はバックエンドのエンジニアとして入社し、はじめはレポーティングで使われるデータの集計エンジンを任されたんだ。その後『Logstorage』の中心部分となるログデータベースの開発に設計から完成まで携わっていたよ。この仕事を通じて、バックエンドエンジニアとして成長するために必要なのは、最新のかっこいいフレームワークの使い方やデザインパターンの活用などの技術的な側面の成長だけではないことに気づいたんだ。開発はチームワークだから、他のチームメンバーと製品のビジョンとか開発の方向性の認識を合わせたり、コミュニケーションを図ったりするのも大事だし、自分ができることと求められていることを常に意識するのは大切だと思ったよ。これらがあって初めて成果が生まれてくると感じたね。

エンジニアには、言われたことを黙々とやるタイプと、自ら開拓者となりたいチャレンジタイプがいると思うけど、私は完全に後者。後者のようなベンチャーマインドのある開拓者タイプは、いろいろなことにチャレンジできるインフォサイエンスは魅力的な場だと思うよ。

RODION

僕は今、『Logstorage』の開発業務が中心だけど、最近マネジメントの職務も増えて人の性格とかタイプを意識するようになったら、インフォサイエンスにはどっちのタイプもいて、どっちのタイプも必要だと思った。ひとつ言えることは、メンバー各自が目標とするスキルアップややりがいの後ろには必ず「製品や会社をよくしよう」という共通認識があると感じるね。こういった想いを持てる環境や人間関係があるってスゴイことだと思うよ。

いろんな経験を持つエンジニアが集まったら、
きっともっといいものができる!

RODION

インフォサイエンスのエンジニアは、1つの技術に専念することもできるし、広く浅くいろいろな仕事をすることもできるよ。触れる技術の幅も広いので、自分の興味が見つけやすいし、新しいアイディアにチャレンジすることも可能。どんなエンジニアも成長できる会社だと思うよ。

私が大切にしていることは、「自分なりにこだわりを持って仕事する」という点。ただし、必ずしも製品にとってプラスに働くとは限らないということには注意しているよ。顧客のニーズは製品づくりにとって非常に重要だけど、世の中にないものを創ろうとするイノベーションは、現状のニーズを見るだけでは生まれないよね。そこで重要なのが「こだわり」。ただ、こだわりすぎてニーズから離れないよう、常にバランスは考えているけどね。

RODION

僕が気をつけていることは、フロントエンドとバックエンドの、開発に対する目線の違いを意識する点かな。動作環境もプログラムに求められることも知識も違うので、フロントエンドの意向を否定せず、バックエンドとして譲れない品質ポリシーを保つことを常に意識してるよ。

フロントエンドでもバックエンドでも、一緒に働きたいのは自己発信できるエンジニア。様々な経験を持つ人がたくさん集まれば、その人たちの技術や知識、意見を取り入れていくことで、製品がもっと良くなっていくと思うんだよね。

RODION

自分に何ができるか、やるべきこととやりたいことを自分で見つけていける人が、たくさん入社してくれたらうれしいね。

インフォサイエンスのチーム力があれば、一人ではできないことも実現できるような気がする。

RODION

そうだね。開発者はみなワンフロアにいるのでコミュニケーションが取りやすいし、みんなが製品に愛着を持って共通の目標を持っているので、結構ヒントをもらえることが多いよね。

「ログ管理」というと地味な印象を持つ人も多いと思うけど、ログ管理はキーワードとして前面に出ることがなくとも、実は適用分野がどんどん広がっていて、どの時代になっても必要であるし、むしろ今後、その重要性は高まっていくものだと思うんだよね。その分野の製品に参加し、自分の力で進化させていく……これはエンジニア冥利に尽きると思うよ。


その他のインタビュー

Webアプリケーションエンジニア TOMOAKI

お客様目線と自分の想いをシステムに反映したい
新規事業のサービス設計担当として活躍

インフラエンジニア HAYATO

データセンター完備だから上流から携わることができる
インフラエンジニアとしてスキルアップできる環境

Webデザイナー MISAKI

助け合いながら妥協せずにモノづくりができる
じっくりと腰を据えて自社サービスのデザインを研究開発

SPECIAL INTERVIEW

ひとつのチャレンジが次へのチャレンジにつながる職場。
それがインフォサイエンス。
あなたの一声で会社が変わる。社会が変わる……